おはようございます。イーエムジャパン 情報室です。
お正月の3が日、みなさんはどうお過ごしでしょうか。わたしはいつも実家で過ごします♬というわけで、お恥ずかしい話ではありますが、おせち料理は作らずに母の手作りをもらって帰ってくる、というのが習慣になっています。そこで!EMBのマイ容器を持参しております!
カテゴリー別アーカイブ: エンバランス
大掃除の時期だからこそ”ゴミ”について考えよう その2プラスチック
入れ子式収納の「EMB角型ロック式」
EMB新鮮チャック袋で焼きたてのパンを冷凍しておくと?
こんにちは!イーエムジャパンネッ ト通販店長の高橋万里子です。
エンバランス新鮮チャック袋、使ってらっしゃいますか?
私の最近のお気に入りは、このエンバランスの中広口チャック袋!
パン屋さんで買ってきた焼きたてのパンは、その日食べきれない分を、
この中広口チャック袋にいれて冷凍庫へ入れておくと・・・
見えないところもオシャレなエンバランスのニットスパッツがいい!
エンバランスの新鮮チャック袋でカンタンに漬物つくれます!
まだちょっと早いかな?熟し足りないフルーツはエンバランス容器に(^^♪
おはようございます。
イーエムジャパン 情報室です。
夏のフルーツといえば
スイカ
マンゴー
桃
梨
などですね♪
たくさんあってウレシイです!
旬のものはカラダに必要な栄養分が
た~っぷり含まれています。
この夏、是非積極的に摂りたいですね♪
↓ 只今、出荷中の大人気!徳之島の中島さんのEM栽培無農薬マンゴー
冷凍したEM梅干し、ヒンヤリおいしいぃ~^^
エンバランス袋で作る超カンタン梅干しづくり教室2018年6月17日(日)に決定!
こんにちは。
イーエムジャパン 情報室です。
6月になりましたね。
早いですねー。
梅もそろそろ色づいてきましたか?
お待たせしました~♪
イーエムショップ地天でも
恒例の
超カンタンに作れる
梅干しづくり教室
日程が
決まりました~!!!
単身赴任のパパさんや一人暮らしの子どもたちに強い味方 その4 おいしく保存編
おはようございます。
イーエムジャパン 情報室です。
春休みで
平日も交通機関に
こどもたちがわんさか!
にぎやかです~^^
さて、シリーズでお伝えしている
この春、単身赴任や一人暮らしをする
お子さんたちへの新たな環境に
あったら重宝する情報!
その3 身の回り 編
今日は その4 おいしく保存 編 です!
エンバランスタテヨコピッチャーがこんな風に役立つとは。
エンバランスラップで、お正月のマグロのお刺身をおいしく保存する方法!
こんにちは!イーエムジャパンネット通販店長の高橋万里子です。
もうすぐ、お正月ですから、今日はEMBこと、エンバランスのラップで、
お正月用のお刺身(冊)をおいしく保存する方法をご紹介しますね!
(株)北興物産のマグロ延縄漁船では、エンバランスシートを使い、
メバチマグロの鮮度保持に活かして日本へ運んできます。
つまり、すごい効果ありってこと!
すごくないですか?
自分ちのマグロやお刺身も冷凍保存するとき、やってみよう!
簡単!便利!で栄養満点な、キッチングッズあります。
履いて健康!5本指靴下のスゴイ効果・・・
毎年違って、楽しくて難しい梅干し作り。
季節と心構えの変わり目に、お役に立ちます。
夏大活躍!オススメしまくるEM商品・・・その③
子どものお友だちにオイシイ~♪と褒められたエンバランスピッチャー
エンバランス、使ってビックリ!食べてニッコリ(^▽^)
ホントに美味しくなるんだよ~(スペースメイト編)
エンバランスは、えぇ~んです。
長時間デスクワークの足のむくみもフィンガーソックステラピーで解消♪
EMB靴下は靴下生産日本一の奈良県で作られてる?
食べ過ぎで、縄文人とつながりました。
水道管凍る寒さ。。。そんな時もエンバランス12Lタンクあれば
エンバランスの「腹巻」パワー
時短でも美味しくなるエンバランス効果!
エンバランスで野菜が長持ち!
睡眠は不思議・・・(エンバランスの365日毛布の巻)
梅雨だけど水がない月?
こんにちは。
イーエムジャパンです。
6月は旧暦で「水無月」っていいますよね。
でも梅雨のこの時期、
水が無い月って
なぜ???
ですね。
気になったので
調べてみたら、
旧暦では今でいうところの7月上旬から8月上旬だとか、
だから水が無い月となった説。
田植えをするときは、田んぼに水をはるので、
「水張り月」といったことから「みなづき」になった説。
当時、大仕事の田植えをみんなで協力して終えたことから、
「皆尽月」といったことから「みなづき」になった説。
といろいろあるようで。
結局どれが正しいか分からないんですけどね。
でも昔の人々は自然に寄り添い
季節を感じながら生活していたことが
こうやって言葉からも分かるって
なんだか素敵ですよね。
使う言葉は違えど、
昔も今もお水は大切な資源。
いつ何が起こっても
あたふたしないように
備えておくのもいいですね。
普段使いにも、災害時としても
エンバランス加工されているから
いつでも安心して
お使いいただけます。
>>>>>イーエムジャパンホームページTOPに戻る
>>>>>EMJ店長ブログに戻る