Q:ホームスパン アルダンとチェリーレッド、オレンジの色の違いについて
イーエムジャパンではみちのくあかね会さんが
制作するホームスパンをみなさまにお届けしています。
選りすぐりの100%英国産羊毛を、
手で染め、手で紡ぎ、手編み、手で織るという、気が遠くなるほどの工程を経た上、EMJでご紹介するホームスパンは、各工程に癒し効果をもたらすEM技術を導入しています。
一つ一つ丁寧に作られたホームスパンは、驚くほど軽く、あたたか。
今回いただいた質問は、ホームスパンの色味の違いについてです。
A:
▼アルダン
ストレートな赤です!アルダンは燃えるような赤という意味で、あかね会さんからのご提案の名前です。TV:七人の刑事で俳優の村上弘明さんが黒いコートの下に真っ赤なマフラーをされていて、素敵だなと思って、あかね会さんに、男の人でも巻けるものをと、お願いして、企画、製作していただいたものです。室内では、おちついた赤です。女性も男性も、素敵だと思います。
ショッキングピンクを濃くした、深いピンクが潜んでいる、そんな赤です。
若い方、女性に、お子様にも似合う、かわいい赤です。
あとは、髪が白い、うんと、ご高齢の方にぴったしだと思います。
あかね会さんの工房で、80歳以上のおばあちゃまが、和服の襟元に、
ピンク系のネックウエアーを巻いてらして、凄く素敵だったのを覚えてます。
は5000以上もあるのだとか、その5000×各色でお色が全て違います。
オレンジ色という単色のマフラーなどが、なく、このオレンジレンガがオレンジ色
に一番、近いかもしれません。