EMプラスの優しさ>>>ホームスパン>>>みちのくあかね会よりあなただけの1枚をお届けします!
|
![]() ![]() ![]() ![]() みちのくあかね会のホームスパン(homespun)はあたなの一生の宝物に♪ 明治時代に、英国人の宣教師によって伝えられたというホームスパン(homspun)。 現在、産業として行われているのは世界でもここ岩手のみです。岩手県でも特に盛岡市に 多くの工房があります。中でもみちのくあかね会は歴史のあるホームスパン工房です。 50年前、横田チエ氏(岩手県初の女性県会議員)が、古い病院の建物を借り受け、 盛岡に移築して作った、女性の為の、女性だけの共同作業所を立ち上げ、女性だけ でホームスパン(homspun)作りを始めたのが、みちのくあかね会のはじまりなのです。 ユニークなのは、みちのくあかね会の規約。 紡ぎ手さんから、織り手さん、企画・運営も、女性しか仕事に就けません。 女性でないと、株主にもなれないそうです。 だから、今も、工房にはたくさんの女性が・・・。 なんと、創立以来、50年勤続の方もたくさんいらっしゃるんですよ。 今、若い人や代官山のスタイリストさんたちに大人気のホームスパン。 良いものは、何十年でも色あせず、ずっと、宝もののままでいてくれる。 この温かさと軽やかさのヒミツはなんだろう? 羊の原毛をすいて、手染め、手紡ぎ、手編み、手織り。 気の遠くなる膨大な時間が1本、1本の糸に紡ぎこまれ、織り込まれている。 手にとったとき、この不思議なあたたかさと魅力に驚くことでしょう。 イーエムジャパンでは、みちのくあかね会さんのマフラー、ネックウェアー、帽子 などをのご注文を承っています。 お色やサイズなどのご相談もOKです。お気軽にお電話ください。 0467-45-4185・0120-57-4142(ホームスパン担当:高橋万里子まで)
|
★みちのくあかね会のhomespunマフラー ・ネックウエアー ・帽子/手袋 ・特注 からお選びください。
★店長ブログ:岩手みちのくあか ね会[ホームスパン]のもつ不思議な温かさと力